電話かWEBで簡単解約♪DUOリペアショットの解約方法まとめました!
- 2019/09/18
- ブログ

DUOリペアショットを定期購入で安く買えたけど、しばらく経つと「定期購入はもういいかな~🤔って解約を検討する時期ってありますよね。
私もストックが溜まっちゃった時に解約を考えたことがあったので、調べてみたら
- 電話で解約する方法
- ネットで解約する方法
っていう2つの解約方法があることがわかりました😎😎
が、私は結局解約していません💡
今回は、解約しようと思った時に調べた解約方法と、私が解約しなかった理由も紹介していきたいと思います!
DUOリペアショットには解約縛りがない!
DUOリペアショットは「〇回以上続けなきゃいけない」っていうような解約縛りはありません。
だから1度使ってみて合わないな~ってなったらすぐに解約するのもOKなんです😋
DUOリペアショットの2つの解約方法
解約方法1電話で解約
1つ目の方法は電話でオペレーターさんに「解約したい」っていうことを伝えるだけ🙆♀️
- DUOカスタマーセンター
- 電話番号 0120-557-020
受付時間 9:00~21:00(年末年始はお休み)
フリーダイヤルが用意されているので通話料も気にしなくて良いんです!
しかも、土日も遅くまで電話受付しているので「平日は仕事で‥」っていう人も連絡しやすいと思います✨
ハッキリと「予算がない」っていうことを伝えればDUOさんもきっぱりと諦めてくれます。
解約理由が思いつかない時はお金を理由に断るのがスムーズですよ😤
解約方法1ネットでお休み
DUOリペアショットを買う時に会員登録しましたよね。
その時にゲットしたマイアカウントから連絡するっていう方法もあるんです🎶
「マイアカウント」>「定期便の確認・変更はこちら」>「定期便の停止をご検討のお客様」
っていう順番にアクセスしていくと定期便を停止することができます💡
DUOでは解約のことを「お休み」っていう表現をしています。
定期便の配送と支払いをストップしても、会員データは残るからこの表現をしているんじゃないかな?🤔と思います。
データが残っていても勝手に商品が送られてきたり、支払いを求められることはないので安心してください✨
私がDUOリペアショットを解約しなかった理由
ストックが溜まった時に「ちょっと高いし、解約しようかな‥」って考えたことがあったんです。
でも、DUOの定期便には定期配送をお休みするっていう選択肢があったので、私は解約じゃなくてお休みすることにしました💪
お休みならまた余裕ができた時に再開できるし、20%OFFで買えるっていう会員特権を破棄するのは惜しかったので‥😭😭
おわりに
今回はDUOリペアショットの解約方法についてまとめてみました📝
解約するのはめちゃくちゃ簡単なんで、手続きが苦手っていう人でもわかりやすいと思います。
ただ、個人的には解約前にもう1回だけ使い方を見直して欲しいっていう思いがあります🙏
詳しい使い方はこちら↓でまとめているので、解約検討中の人もぜひ覗いてみてください!
今だけ初回半額キャンペーン中♡
価格 | ⇒今だけ3,200円(税抜) |
---|---|
内容量 | 30ml / 約1ヵ月分 |